2012年12月13日木曜日

ぷらうの発送によせて

会員の皆さんへ

近日中に、皆さんのお手元にぷらう最新号が届けられる予定です。

今回のぷらうには、3月に石川で行われる「第11回TEACCHプログラム研究会 実践研究大会in石川 2013」の詳細の案内も載っているはず。
今回の大会テーマは「つながる」
企画の段階から石川チームの面々は、「石川らしさ」を全国の人たちに届けたい、という思いでいろいろ工夫していました。その思いの詰まったホスピタリティのあふれた大会になることと思って楽しみにしています。内容ももちろん楽しみですが、正直言うと、1日目終わったところでの懇親会もとても楽しみです。石川らしさはまさにそこにあふれているような気がして(笑)。
どうぞ多くの方たちとお目にかかれることを期待しております。ぜひみんなで金沢に出向きましょう。

私自身は、1日目の実践報告のアドバイザー、2日目の分科会学齢期のコメンテーターを仰せつかり、お引き受けしました。さまざまな実践に触れる機会は、今やとても貴重で楽しみな瞬間です。そのワクワクをうまくまとめられるように、会場の皆さんと考えていきたいと思います。

ではまた。
寒い毎日が続きます。
どうぞよいお年をお迎えください。

TEACCHプログラム研究会神奈川支部
代表  諏訪利明

2012年12月2日日曜日

PEP-R研修会開催

12月1日と2日、相模原プロミティふちのべを会場にして、PEP-R研修会を実施しました。
集まったメンバーは12名。アドバンスとベイシックの2チームに分かれて、それぞれ1日目の講義、予習の後、2日目は、実際にモデルのお子さんに検査を実施しました。
つい先ほど、実施が終了し、これから昼食休みの後、結果の集計、観察のまとめを通して、
支援計画立案シートを作成していくところです。
自閉症のモデルのお子さんたちの行動は、本当にいろいろなことを教えてくれる、学ぶことが多いなあ、と感じています。
しかし、実際に目に見えるのは、気になる行動、問題になる行動ばかりですから、そこは周囲がどれだけ自閉症の人たちの感じ方や考え方にアクセスできるかどうか、支援計画を立てるにあたっては、結果もそうですが、そこが問われるというわけです。そこの謎解きをしていくことの面白さ。
わかっているようで、やっぱりわかっていなかったこともたくさんあります。評価をするたびに、新しいことに気づいていけるのは、とても新鮮で、とてもありがたいことです。

今回の研修会は今年度最後の活動でした。参加できた会員の皆さんはもちろん、今回は参加できなかった会員の皆さんも、来年度の活動にまた一層注目していただきたいと思います。楽しみにしていてください。

ではまた。
なお、来年度の活動は、3月の石川大会を皮切りに、4月に総会、講演会を予定しています。
いつもよりは、ちょっと開始時期が遅れますが、あらかじめご了解ください。総会の案内や年間予定は2月末までには会員の皆さんのお手元に届くようにしたいと考えています。
TEACCHと自閉症を学ぶ研究会として、来年度もいろいろ企画していきたいと思います。
よろしくお願いします。                               
                                       TEACCHプログラム研究会
                                       神奈川支部 代表 諏訪利明

2012年10月7日日曜日

ワークショップ PEP-P研修


TEACCHプログラム研究会本部助成事業


今回の研修は本部助成事業のため、
神奈川支部会員限定の研修になります。





神奈川支部会員の皆さんへ

PEP-R研修会 参加者募集のお知らせ


TEACCHプログラム研究会
神奈川支部 代表 諏訪利明

 朝晩の空気はもうすっかり秋の気配が感じられる季節になりました。会員の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、TEACCHプログラム研究会神奈川支部では、このたび、「アセスメントの視点を学ぶ」というねらいで、年間予定にあるように、フォーマルアセスメントの一つでもあるPEP-Rの研修会を開催することになりました。幼児期、学童期にかかわる人たちだけではなく、成人期にかかわる人たちにとっても、支援を組み立てるにあたってはアセスメントの視点がとても重要になります。そうした視点を、具体的に検査器具に触れながら、実習を通して学んでいただけるこの機会をぜひお見逃し無いように、ふるってご応募ください。どうぞよろしくお願いします。


1.       目 的:
           ・実際のPEP-Rの教材に触れ、分担して実施することでPEP-Rを体験する。
           PEP-R実施の様子を観察することで、アセスメントの視点を経験する。
           ・グループでの話し合いを通して、アセスメントの結果からストラクチャーティーチング(Structure TEACCHing)   につながる流れを学ぶ

2.       日 時:
      平成24121日(土) 18:00から20:3017:30~受付開始)
        122日(日)  9:30から16:30 9:00~受付開始)

3.       場 所:プロミティふちのべ(相模原市中央区鹿沼台1915

4.       トレーナー: 諏訪利明 (川崎医療福祉大学)
       深水 綾 (神奈川県立麻生養護学校)

5.       タイムスケジュール

  121日(土) 
      17:30 受付開始
      18:00 ビデオ実習:「行動観察の視点」
      19:30 講義・実習:「PEP-Rのスコアリングの方法」
      20:30 終了予定


  122日(日) 
       9:00 受付開始
       9:30 検査室の準備とリハーサル
      10:30 PEP-R実習:1人のモデルに対し6名の参加者が分担して実施
      12:30   昼食・休憩
      14:00 グループでスコアリングのまとめ
      15:00 グループでストラクチャーティーチングの計画の話し合い
      16:00 全体で質疑応答
      16:30 終了・解散

6.       申し込み方法:
 会員の皆様にはお送りする案内の中(10月12日発送予定)に、申し込みの詳細がありますので、ご覧ください。締め切りは11月8日(木)17:00まで

7.       参加費:  13000円(当日受付でお支払いください)

8.       募集人数:    12
         申込者多数の場合は、選考させていただく場合があります。
                  参加がかなわなかった方にはこちらから連絡をさしあげます。

9.      研修についての問い合わせ先
TEACCHプログラム研究会神奈川支部
info.teacchkanagawa@gmail.com




今回の研修は本部助成事業のため、
神奈川支部会員限定の研修になります。





2012年8月20日月曜日

外部研修情報

  「自閉症カンファレンスNIPPON 2012
           ~TEACCHモデルに学ぶ実践研究会~」


2012年8月25日(土)~26日(日) 
                    早稲田大学にて 

           終了しました。

詳しくは下のリンクを参照ください


http://www.asahi-welfare.or.jp/info/2012/tokyo/conference2012.html

9月の勉強会のお知らせ

 8月は勉強会がお休みで、少し間が空いてしまいましたが、まもなく勉強会開始です。9月の勉強会テーマは「TEACCHの理念」です。TEACCHは新生TEACCHになり、どう変わったかを講師の諏訪先生から聞いてみたいと思います。
 皆様、お楽しみに。



平成24年9月14日(金)18:45~ おださがプラザにて


当日の参加申し込みは不要です。
直接会場にお越しください。

                           神奈川支部 事務局



勉強会が変更・中止になる場合があります。
その際は、このブログにてご連絡をいたしますので、
お出かけ前にチェックをしていただけたらと思います。


2012年5月8日火曜日

代表より一言

皆さんには、年間予定の変更をお願いしています。
大変申し訳ありませんでした。

新しい職場で自分のペースがなかなか見えてこなくて、
あらためて日程を見直す中で、どうにも動けないことがわかってきて、
やむなく変更をお願いした、という次第です。

岡山-神奈川は新幹線なら3時間、飛行機なら1時間の距離ですが、
今は、まだ「遠い」かな。
1か月経った今でも、不慣れなことはいろいろあって、
相変わらずドギマギすることも多く、そのたびストレスに感じています。

まだしばらくは落ち着かず、皆さんにも迷惑をかけることが多いと思いますが、
そういう意味でも、このブログにアクセスしていただいて、
最新情報をきちんとチェックしておいてください。

では、改めて、「よろしくお願いします。」

                    TEACCHプログラム研究会 神奈川支部代表 諏訪利明

2012年5月3日木曜日

9月以降の勉強会日程変更のお知らせ


6月の勉強会に続き、9月、10月、11月の勉強会は講師の都合により、以下の日程に変更となります。


9月14日(金)
18:45~21:00 おださがプラザ多目的ホール
「TEACCHの理念」 
講師 諏訪 利明 (川崎医療福祉大学・神奈川支部代表)


10月5日(金)
18:45~21:00 おださがプラザ多目的ホール
「自閉症の学習スタイル」 
講師 諏訪 利明 (川崎医療福祉大学・神奈川支部代表)


11月8日(木)
18:45~21:00 おださがプラザ多目的ホール
「構造化について」 
講師 諏訪 利明 (川崎医療福祉大学・神奈川支部代表)


(時間・場所・内容の変更はありません)



 会員および参加予定者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

                           神奈川支部 事務局

2012年4月28日土曜日

5月勉強会のお知らせ

 自閉症の人たちにとっての「バリアフリー」って何だろう?自閉症の人たちが障害ゆえのハンディキャップをもたないために、周囲が気を付けることはどんなこと?自閉症協会での研究チームの成果をお聞きします。今一度、家族の声に耳を傾けてみましょう。


 5月の勉強会は「自閉症の合理的配慮について」というテーマで講師に神奈川県自閉症協会の内田 照雄氏・江崎 康子氏をお招きして、お話を伺いたいと思います。皆様のご参加お待ちしております。


おださがプラザ多目的ルーム
18:45~21:00




                            神奈川支部 事務局



6月勉強会 日程変更のお知らせ

6月29日(金)に行われる予定でした、勉強会は講師の都合により、以下の日程と開始時間に変更となります。


6月28日(木)
19:00~21:00 おださがプラザ多目的ホール
「コミュニケーションについて」 
講師 諏訪 利明


(場所・内容の変更はありません)


会員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。




2012年4月15日日曜日

2012年度年間計画


ブログへのアップが大変遅くなりすみません。
2012年度の予定はこのようになっています。すでに終了してしまっているものもありますが、まだまだこれからです。多くの皆様の参加をお待ちしております。


会場は おださがプラザ( ラクアルおださが4F )  http://www.racal-odasaga.com/
小田急小田原線 小田急相模原駅下車駅改札を出て左手にある駅ビルです



日 時
内  容
ご 案 内
21819
京都染織会館
シルクホール


終了しました


3TEACCHコラボレーションセミナー
申し込みはもうお済みですか?おなじみのメジボフ先生による「高機能やアスペルガー」についてのお話は、あまり聞く機会がないのでおススメです。ぜひお申込みください。
32()
18452100
おださがプラザ
多目的ルーム


終了しました


TEACCHプログラム研究会神奈川支部 総会
講演】
「特例子会社でのジョブコーチ支援」
発表者 竹村 恵子氏 
勉強熱心な会員の一人、竹村さんによる実践報告です。コラボレーションセミナーに参加できなかった方はぜひ。
413()
18452100
おださがプラザ
多目的ホール


終了しました


【映画上映会】「テンプル・グランディン」
司会 諏訪 利明     
川崎医療福祉大学 ) 
アメリカコロラド州立大学の動物学者で自閉症でもあるテンプルさんの半生を描いたTV映画。2010年にエミー賞を獲得しました。自閉症の方の世界について多くのことを学べます。
518()
18452100
おださがプラザ
多目的ホール


【講演】「自閉症の合理的配慮について」
講師 内田 照雄氏・江崎 康子氏 
(神奈川県自閉症協会)
自閉症の人たちにとっての「バリアフリー」って何だろう?自閉症の人たちが障害ゆえのハンディキャップをもたないために、周囲が気を付けることはどんなこと?自閉症協会での研究チームの成果をお聞きします。今一度、家族の声に耳を傾けてみましょう。
628(木)
19:00~2100
おださがプラザ
多目的ホール

日程が変更になりました


講義】「コミュニケーションについて」
講師 諏訪 利明   
(川崎医療福祉大学)
自閉症の人たちにとって大きな課題、「コミュニケーション」について考える2か月です。6月の講義でおさらいをした後に、7月はその苦手をうまく補って、彼らの可能性を引き出すために、「コミュニケーション機器」をツールとして駆使して生活している香川のお母さんの実践をご紹介します。
713()
18452100
おださがプラザ
多目的ホール


【実践報告】
「コミュニケーション機器を使った実践例」(仮題)
講師 朝岡 有香氏 

9月14日(金)
18452100
おださがプラザ
多目的ホール

日程が変更になりました


【講義】「TEACCHの理念」
講師 諏訪 利明   
川崎医療福祉大学 
9月からの講義は3回連続で、12月のワークショップへとつなげていくための基本的な講義です。(12月のワークショップに参加したいと考えている方は欠席することのないようにご注意ください。)基本的なTEACCHの考え方をおさらいし、自閉症の理解を深めたら、次はどのように支援するかまで、その柱立てを学んでいただきます。そしてもちろんTEACCHに初めて触れる方たちにもおすすめの講義です。
しっかり理解して、次へとつなげていきましょう。
10月5日(金) 
18452100
おださがプラザ
多目的ホール

日程が変更になりました


【講義】「自閉症の学習スタイル」
講師 諏訪 利明   
川崎医療福祉大学 
11月8(木) 
18452100
おださがプラザ
多目的ホール

日程が変更になりました


【講義】「構造化について」
講師 諏訪 利明   
川崎医療福祉大学 
121日~2
2DAYSセミナー
(会場未定)


【ワークショップ】「PEP-R


詳細が決まり次第、ブログにアップします。

神奈川支部会員限定ワークショップ
実際に自閉症の人にモデルになってもらってPEP-R(Psycho-Educational Profile Revised)の実習をする2日間です。PEP-Rの概略、評価実施についての講義を受けて、トレーナーによるデモンストレーションを経験して、いざ実施。実際に評価に取り組んでみて、「評価的視点」について考える、そんな2日間を考えています。
定員16名(予定)